
オンライン英会話について調べると、効果がない・意味がないという口コミもあって不安。
実際に受講している人に本当に効果がないのか聞きたい!
この記事ではそんなお悩みにお答えします。
オンライン英会話の口コミ・評判を検索していると、効果がないといった書き込みもあって不安になりますよね。
私もオンライン英会話を始めたばかりのときは、本当に英語が上達するのか不安でした。
オンライン英会話を3年継続してきた私が本当に効果がないのか解説します!
記事の執筆者

・オンライン英会話レアジョブ利用歴3年・総レッスン回数600回
・英語初心者から中級者へ(レアジョブレベル3→7)

・オンライン英会話レッスンを受けても英語の上達には効果がないのか?
・どれくらいオンライン英会話を続けると効果を感じられるのか?
結論からいうと、オンライン英会話には効果がでる人とでない人の両方がいます。
私はオンライン英会話レアジョブに入会していますが、英会話力の向上に大きな効果があります。
留学せずに・お金を掛けずに英語がペラペラになりたい・・・。
ビジネス英語をマスターして、キャリアップをしたい・・・。
TOEIC(特にリスニング)のスコアを上げたい、英検の面接試験対策をして合格したい・・・。
そんな目標を叶えてくれるのが、オンライン英会話です。
オンライン英会話を使えば、1日たった30分の習慣で英語が聞ける・話せるようになります。
私はオンライン英会話レアジョブでレッスンを続け、英語が話せるようになりました。

オンライン英会話を受講して得られた効果の詳細は以下の記事で紹介しています。
☑昇給・キャリアアップができる
☑転職に有利
☑海外旅行がもっと楽しめる
☑夢の海外生活が実現できる
☑外国人と話して自分の世界を広げることができる
オンライン英会話は毎日1レッスン月額約6,000円。外食や飲み代を少し抑えるだけで捻出できます。
おすすめのオンライン英会話は以下の記事で詳しく解説しています。
初心者におすすめのオンライン英会話は私も受講しているレアジョブです。
受講者の半分以上が全くの初心者からレアジョブをスタートしています。
2回の無料体験レッスンが受講できるので、まずは試してみましょう。
留学せずに低価格で英語がペラペラに レアジョブの無料体験はこちらから
今なら話題のレアジョブが無料会員登録から7日以内の登録で初月50%OFF
レアジョブの無料体験レッスンの受け方は以下の記事で詳しく解説しています。
目次
オンライン英会話とは
オンライン英会話とはインターネットを使った英会話レッスンのことです。
Skype(スカイプ)などの無料オンライン会話ツールや、企業が用意した独自のアプリやツールを使って、講師と1対1でレッスンを受講します。
レッスンイメージ(レアジョブ公式HP)

オンライン英会話のメリット・デメリット
オンライン英会話にはメリットとデメリットがありますが、メリットの方が圧倒的に多いです。
メリット | デメリット |
①レッスン料金が圧倒的に安い ②場所・時間に関係なくレッスンを受講できる ③レッスンを受けたいときにすぐに予約できる ④講師と1対1でレッスンを受講できる ⑤周りを気にせず英語を話せる ⑥たくさんの講師の中から自分に合う講師を選べる ⑦自分に合う教材を選べる ⑧英語をたくさん聞いて話せるので、英語力がぐんぐん伸びる | ①リアルな英会話とは異なる ②ネット環境次第で通信が不安定になる ③継続するのが難しい ④人気講師の予約が難しい ⑤学習計画を自分で考える必要がある |
特に、月額6,000円ほどで1対1で毎日英会話レッスンができるのは今までにないコスパに優れたサービスです。
英会話といえば、英会話スクールが有名です。
しかし、グループレッスンも多く、通学に時間がかかり、料金も高額です。
オンライン英会話はそうしたデメリットがなく、継続してレッスンを受け続けられます。
デメリットは対面での英会話ではないので、実際の会話とは違う点やネット環境の問題があります。
しかしながら、コスパを考えるとこれからの英語学習はオンライン英会話1択になります。
オンライン英会話は効果なし?意味なし?3年の受講歴の実体験

オンライン英会話は本当に意味がないのでしょうか?
①レッスン受講歴3年の私の体験談、②twitterのアンケート調査、③twitterの反応からオンライン英会話は効果がないのか解説します。
レアジョブの受講歴から効果がないのか解説
メリットとデメリットがあるオンライン英会話ですが、実際に英語の上達に効果があるのでしょうか?
結論からいうと、私の経験上、オンライン英会話のレッスンの学習効果はとても高いと感じています。
レッスンをしっかり継続することで大きな成果が感じられるかと思います。
これまでの受講によって次のような効果がありました。
開始直後:レベル3【初級】 → 1年後:レベル5【初中級】 → 2年後:レベル6【中級】
→2年半後:レベル7【中級】
2年で初級レベルから中級レベルまで成長しました。
では、どれくらいレッスンを受講すれば学習効果を感じられるのでしょうか。
私のレアジョブレベルとレッスン受講歴をグラフ化しました。

・オンライン英会話開始直後は、レアジョブレベル3(初級)。
・海外旅行の経験あり。留学経験はなし。
・大学受験で英語学習はしたが、英会話に苦手意識があり。
レッスンを始めて1年後に初級から初中級にレベルアップしていることがわかります。
実際に、私はレッスン回数250回を超えたあたりで効果を実感しました。ペースでいうと、週5日のレッスンを1年続けるということになります(5日×52週=260日)。
現在はレッスンの受講回数は550回を超え、現在はレアジョブレベル7まで成長することができました。
オンライン英会話を初めて1年で効果を明確に実感しました。
管理人のオンライン英会話開始後の英語レベル推移(レアジョブレベル)
レアジョブレベル | 管理人の英語レベル | CEFR-J※ | 英語力の目安 | 英検の目安 | TOEICの目安 | |
初級 | レベル1 | A1.1 | 英語であいさつ、御礼などがいえる | 5級 | 300点~399点 | |
初級 | レベル2 | A1.2 | 自分や家族の簡単な紹介ができる | 4級 | 400点~499点 | |
初級 | レベル3 | 2019年2月(受講開始時点) | A1.3 | 身近な話題について受け答えができる | 3級 | 500点~599点 |
中初級 | レベル4 | A2.1 | 海外旅行に必要な英語を話せる | 準2級 | 600点~649点 | |
中初級 | レベル5 | 2020年2月(受講開始1年後) | A2.2 | 身近なトピックで会話ができる | 準2級 | 650点~699点 |
中級 | レベル6 | 2021年3月(受講開始2年後) | B1.1 | 興味のあることについて、会話が続く | 2級 | 700点=749点 |
中級 | レベル7 | 2021年7月(受講開始2年半後) | B1.2 | 詳細な説明ができ、会議に難なく参加できる | 2級 | 750点~799点 |
中上級 | レベル8 | B2.1 | 英語での議論や会議をリードできる | 準1級 | 800点~849点 | |
中上級 | レベル9 | B2.2 | 流暢かつ正確な英語を話せる | 準1級 | 850点~899点 | |
上級 | レベル10 | C1 | ネイティブに近い英語力 | 1級 | 900点^990点 |
これまでのレアジョブを利用してきての学習効果の詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
どれくらいで効果がでるのか?Twitterのアンケート調査から
オンライン英会話を利用している人はどれくらいでレッスン効果を感じているのでしょうか?
Twitterでアンケートをとったところ、70%以上の人が半年以上の利用でレッスン効果を感じています。

情報ソース:https://twitter.com/rarejober/status/1443191597139566600
・効果を感じた期間で最も多いのは1年以上。
・約70%の人はンライン英会話の効果を実感するのに6ヵ月以上掛かっている。
この結果からもオンライン英会話で英語力の向上を感じるには長い期間が必要であることがわかります。
オンライン英会話は効果なし?Twitterの反応
オンライン英会話を始めたばかりの人の反応
オンライン英会話を始めて1年以内の人は、なかなか効果を実感できていないようです。
レアジョブ開始1年後の人の反応
レアジョブを1年以上りようしている人であっても、レッスン回数が少ない、能動的にレッスンを受けていないといった理由で効果がでない人もいるようです。
オンライン英会話は短期間ではあまり意味ないという意見が多い
オンライン英会話で効果がでない人の特徴3選

実際にオンライン英会話を受講して効果を得られていないという人もいます。
ではなぜオンライン英会話で効果が現れないのでしょうか。
以下のような人はオンライン英会話で効果を感じない可能性が高いです。
①レアジョブをはじめて数ヵ月しか経っていない人やレッスン回数が少ない人
②レッスンを受け身で受講している人
③文法や単語などの基礎が固まっていない人
オンライン英会話をはじめて数ヵ月しか経っていない人やレッスン回数が少ない人

オンライン英会話の効果が現れるには少なくとも半年以上の期間は必要です。
そのため、数ヵ月ほどしか継続していない人は効果が現れにくいです。
オンライン英会話は意味がないという口コミも、短期間しか継続していない人の可能性が高いです。
また、長期間オンライン英会話を受講していたとしてもレッスン回数が少ない人は効果を感じにくいようです。
私はオンライン英会話開始1年間は週5回ペースでレッスンを受講していました。
おすすめのオンライン英会話は以下の記事でご紹介しています。
レッスンを受け身で受講している人
英会話力は英語を自分で話すことでしか上達しません。
レッスン中にほとんど英語を話さない、先生の話を聞くだけになっている。
そんな姿勢でレッスンを受講している人はオンライン英会話の効果が現れにくいです。
文法や単語などの基礎が固まっていない人
「英語が話せる」とはどのようなことを指すのでしょうか?
人によって「英語が話せる」という状態は微妙に異なるかと思いますが、次のような状態ことを指します。
思ったことを、瞬時に英語で組み立て言葉として出せる
英語を瞬時に組み立てて言葉とするためには、英語を組み立てる能力が必要となります。
英語の組み立てに必要な技能は、①語彙力、②文法力、③発音、④表現力が必要となります。
特に英語初心者が学ぶべきことは、①基礎的な語彙力と②基礎的な文法力です。
こうした基礎が固まっていない人は、応用的なオンライン英会話レッスンについていけず効果が現れにくい可能性があります。
オンライン英会話で役立つ単語帳は以下の記事で解説しています。
オンライン英会話で役立つ文法書は以下の記事で解説しています。
オンライン英会話で成果を得るための受講方法

どのようにオンライン英会話を活用すると成果が出やすいのでしょうか?
成果を得るためには、以下のことを意識すると良いでしょう。
①レッスン前後に予習・復習を行う(知らない単語を調べておくなど)
②レベルに合った講師を選ぶ
③受講目的に沿った教材を選ぶ
④メモを準備し、レッスンで講師とたくさん会話する
⑤レッスンで足りないと感じたスキル(リスニングやスピーキング)を強化する
⑥英語に慣れたらディスカッション教材を使う
⑦レッスン回数を増やす
⑧定期的にレベルチェックを行う
⑨実際に英語を話す機会を設ける
受け身で受講するのではなく、自分に合ったレベルの講師・教材、能動的な姿勢でレッスンを受講すると成果が出やすいです。
オンライン英会話の効果的な受け方については以下の記事で詳しく解説しています。
オンライン英会話は効果がないのか?|まとめ
結論からいうと、オンライン英会話には効果がでる人とでない人の両方がいます。
私の経験上、オンライン英会話は英会話力の向上に大きな効果があります。
しかしながら、レッスンを受け身で受講している人や受講期間が短い人には効果はありません。
留学せずに・お金を掛けずに英語がペラペラになりたい・・・。
ビジネス英語をマスターして、キャリアップをしたい・・・。
TOEIC(特にリスニング)のスコアを上げたい、英検の面接試験対策をして合格したい・・・。
そんな目標を叶えてくれるのが、オンライン英会話です。
オンライン英会話を使えば、1日たった30分の習慣で英語がみるみる聞ける・話せるようになります。
私はオンライン英会話レアジョブでレッスンを続け、英語が話せるようになりました。

☑昇給・キャリアアップができる
☑転職に有利
☑海外旅行がもっと楽しめる
☑夢の海外生活が実現できる
☑外国人と話して自分の世界を広げることができる
オンライン英会話は毎日1レッスン月額約6,000円。外食や飲み代を少し抑えるだけで捻出できます。
おすすめのオンライン英会話は以下の記事で詳しく解説しています。
初心者におすすめのオンライン英会話は私も受講しているレアジョブです。
受講者の半分以上が全くの初心者からレアジョブをスタートしています。
2回の無料体験レッスンが受講できるので、まずは試してみましょう。
留学せずに低価格で英語がペラペラに レアジョブの無料体験はこちらから
今なら話題のレアジョブが無料会員登録から7日以内の登録で初月50%OFF
レアジョブの無料体験レッスンの受け方は以下の記事で詳しく解説しています。
レアジョブの特徴

レアジョブの大きな特徴はオンライン英会話の中でも初心者に優しくコスパに優れたオンライン英会話であることです。
他サービスと比べたレアジョブの特徴は、コスパの高さにあります。
レアジョブの毎日1レッスンの月額料金は6,380円(税込)、月8回は4,620円(税込)です。
レアジョブと大手他社の料金の比較表(月額料金順)
会社名 | 月額料金(税込み) | レッスン回数/時間 | 1レッスン料金 | サービス開始年 | |
第1位 | レアジョブ | 6,380円 | 毎日1回/25分 | 213円 | 2007年11月 |
第2位 | ネイティブキャンプ | 6,480円 | 無制限 | 216円 | 2015年6月 |
第3位 | DMM英会話 | 6,480円 | 毎日1回/25分 | 1円~ | 2013年3月 |
第4位 | Hanaso | 6,578円 | 毎日1回/25分 | 219円 | 2010年1月 |
第5位 | QQ English | 10,648円 | 月30回/25分 | 355円 | 2009年8月 |
第6位 | ビズメイツ | 13,200円 | 毎日1回/25分 | 440円 | 2012年10月 |
第7位 | Cambly | 14,990円 | 毎日1回/15分 | 500円 | 2013年9月 |
レアジョブのサービスの特徴は大きく5つあります。
①初心者に嬉しい簡単なレッスン受講システム
②選びやすく質の高い教材
③質の高い講師陣
④初心者に嬉しい充実したサポート体制
⑤シンプルなコース設定と割安な料金プラン
詳しくは「レアジョブの特徴5選|レッスン500回以上の経験からサービスを徹底解説」で解説しています。
レアジョブのメリットとデメリット

レアジョブはコスパの高いオンライン英会話の1つです。
メリットとデメリットをまとめると下記の通りとなります。
①講師の質が安定して高い
②教材が良い
③サポート体制が充実
①講師がフィリピン人のみ
②レッスン時間に制限がある
③講師によってはレッスンの質が低い
レアジョブのメリットは講師や教材の質が高いことにあります。
一方で、デメリットは講師がフィリピン人に限定されること、レッスン時間が6時から25時までに限定されること、講師によってはレッスンの質が低いことです。
レアジョブのメリットとデメリットの詳細は「レアジョブの口コミは?500回以上のレッスン受講歴から徹底解説」で解説しています。
なお、レアジョブのデメリットについて詳しく知りたい方は「レアジョブ英会話のデメリットは?注意点を利用歴2年半の利用者が徹底解説」をご覧下さい。